話題の新しい健康法がふくらはぎマッサージです。テレビでも紹介されていますね。
ふくらはぎマッサージは、体調を整える効果もありますが、それと同時にダイエット効果もあるんです。女性としてはこれはかなり気になりますね。
それでは、ふくらはぎマッサージとはいったいどのようなものなのでしょうか?
人間は二足歩行の動物です。そのため、体をめぐっている血液は重力によって下半身に集まりやすくなっています。体内の血液の約70%は下半身に集まってしまっているんですね。
下半身に集まった血液もずっとそこに留まっているわけにはいきません。静脈を通って再び心臓に戻り、また心臓から送りだされて体をめぐらなければなりません。しかし、二足歩行の私達の体は、下半身から心臓に血液が戻るためには重力に逆らって進まなければなりません。重力に逆らって上に向かうってかなり大変なことです。
そこで重要になるのがふくらはぎです。
下半身に集まった血液はふくらはぎの筋肉によって押し上げられ上へと向かいます。このふくらはぎが健康な状態でないと、血液を上へと送るチカラが弱くなり、体全体の血液循環も悪くなるのです。ふくらはぎって本当に大切なんです。
それでは、どのようなふくらはぎが健康な状態なのでしょう?良いふくらはぎと悪いふくらはぎはこのように違います。
自分のふくらはぎを触ってチェックしてみてください。悪いふくらはぎに当てはまる場合はふくらはぎの状態が良くないということになります。すなわち血液循環がスムーズに行われていないのです。
体内の血液循環をスムーズにすることは、健康維持の基本となります。血液循環が悪いと、冷え症・肌荒れ・便秘などの体調不良になってしまう可能性があります。また、血液循環の悪さはダイエットにも影響します。
血液循環が悪くなると、体の基礎代謝も低下します。基礎代謝が低下するということは、食べたものが体内で上手く燃えずに残ってしまうという事になります。どんどん脂肪が付いちゃうという事ですね。そうなると、どんなに運動をしても脂肪が燃えないので痩せるのが難しくなります。食事制限や運動をしても、なかなか痩せない理由の一つが基礎代謝の低下なんです。
そこで、実践するのがふくらはぎマッサージです。
ふくらはぎマッサージ→血液循環が良くなる→基礎代謝がアップする→痩せる
といった式が出来上がります。
ダイエットしても効果が薄いという人は、ふくらはぎマッサージをしてみましょう。今まで以上の成果を得られるかもしれません。
それではマッサージのやり方です。
以上がふくらはぎマッサージのやり方です。
とっても簡単ですね。一日の回数は決まっていないので、好きな時に好きなだけ行ってみて下さい。
外出先では難しいですが、自宅ではアロマオイルや香りの良いマッサージクリームを塗って行うと、気分もリラックスできるのでおススメです。ふくらはぎマッサージで健康な体とダイエット効果を両方ゲットしちゃいましょう。