筆者愛用中の「ワセリン」。
一度は聞いたことがある人、愛用中という方が多いのでは?
ワセリンは保湿クリームです。
しかし、ただの保湿クリームではないのです!
保湿以外にも使い道が多いこともあり、世界中の人に愛用されています。
愛用者として、もっとワセリンを広めたい、ワセリンの魅力をお伝えしたい!ということで、今回はワセリンについて詳しくご紹介します。
商品名は販売元によって、ワセリンとかヴァセリンとか白色ワセリンというように名称に違いがあります。これらをまとめて一般的に「ワセリン」と言います。
人気の理由を紐解くためにも、先ずはワセリンの成分や種類、販売情報などについて詳しく見て行きましょう。
ワセリンの成分は石油です。石油が成分として使われているとなると、あまり良い印象を持たないという人もいることでしょう。しかし、単に石油を使っているのではなく、しっかり精製されたものが使われています。
石油から得た炭化水素類の混合物を脱色して精製したものである。(日本薬局方)とワセリンは定義されています。
近年では皮膚科でも処方されているワセリン、安心して使えるということが理解できます。
ワセリンは基本無香料です。しかし、数多くあるワセリンの中には香料が含まれているワセリンがあります。香りに癒されたい!という方は香料付き、特にこちらのベビーパウダーの香りがオススメです。
出典元:http://item.rakuten.co.jp/soukai/4991377971252/
ワセリンの価格は内容量やタイプによりますが、上記のようなポットタイプのもの(368g)は、600円~800円(税込)の価格帯のようです。
この他にも、下記のタイプのワセリンは内容量500gで800円前後(税込)で販売されています。
こんなに多くのワセリンはちょっと・・・という場合は少量タイプやチューブタイプもあります。内容量の多いタイプに比べるとやや割高感はありますが、ちょっとだけ使いたいという人には申し分ないでしょう。
★白色ワセリン 500g★
出典元:http://item.rakuten.co.jp/soukai/4975175010627/
ワセリンの購入場所は大手ネット通販で購入することもできますし、近所のドラッグストアや大手スーパーでも販売中です。ディスカウントストアでも購入することができます。あらゆるところで購入できる点も魅力です。
大手ネット通販は価格を比較することもできますし、忙しい人には便利ですが、送料の面も考えて購入しないと割高になることもあります。
ワセリンはどこの国の製品?確かに気になりますよね。
ワセリンは、1870年にアメリカで誕生して以来、世界各国で使用されている保湿クリームです。(ユニリーバHPより https://www.unilever.co.jp/brands/our-brands/vaseline.html)
ワセリンの歴史は19世紀後半までさかのぼることができます。第二次産業革命により、大量の石油や重油の廃棄物が出ることもなります。これらの廃棄物を研究者が精製を繰り返してワセリンができます。
ワセリンの使い方についてです。ワセリンは保湿効果の高いクリームですが、ハンドクリームだけでなく、あらゆる使い方があります。
一般的なハンドクリーム代わりに使うことができます。ちょっとベタッとする感触がありますが、しっかりと水分の放出を防いでくれます。
一番手を洗わずに済むのは寝ている間。この時間をただクリームを塗るだけのケアにしておくのはもったいないです。寝ている間こそ、水分がなくなり手がカサカサになってしまうのです。
★おやすみ手袋★
出典元:https://www.amazon.co.jp/%E9%BA%BB%E7%A6%8F-ASAFUKU-%E9%BA%BB%E7%A6%8F%E3%83%98%E3%83%B3%E3%83%97%E3%81%8A%E3%82%84%E3%81%99%E3%81%BF%E6%89%8B%E8%A2%8B-S%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%BA/dp/B003ZNPKLS
おやすみ手袋はさまざまな素材のものが売られていて、100均でも売っていますが、1000円くらいのものもあります。その中で人気の商品が麻福ヘンプおやすみ手袋です。麻とコットンで作られていて、かなり効果が高いようです。
その他では、シルク素材のおやすみ手袋もありました。お値段は少々高いですが気になります。
ワセリンの王道とも呼べる使い方のひとつがリップとして使う方法です。直接手で塗ることになりますが、この方が使い勝手が良いという人にはおすすめです。唇の荒れが気になるところに多めに塗ることができるので、ケアがしやすいです。
リップにハンドクリームに・・・お出かけのときの荷物を減らすことができる。ワセリンひとつあれば多くのケアに使えます。
ワセリンはニキビケアにも使えます。顔にニキビがないけど背中のニキビが酷くて・・・と悩んでいる方、多いのではないでしょうか。
背中ニキビをしっかり治すためには。保湿が重要ポイントになります。しっかり保湿をしなければ、肌のターンオーバーが正常化しないので、治りが悪くなったり、跡が残ったりします。
背中ニキビを治す治療薬というより、乾燥しやすい背中の皮膚を保湿するためのケア用品という感覚で使用すると良いでしょう。
花粉症対策でワセリンが使える!最近では1年中花粉症の原因になる花粉が飛んでいるようですが、特に春の花粉症は多くの人が悩まされています。
ワセリンは花粉が付きやすい箇所を保護し、しっとりとさせます。そのことで、くしゃみや鼻水といったアレルギー反応を起こしにくくする作用があります。
また、皮膚に花粉が付くと赤くなってしまったりしますが、特に目や鼻の周りにそれが起きやすいですから、そこに薄くワセリンを塗るだけで、皮膚が赤くなるのを防ぎます。
そんな花粉症対策にどうやってワセリンを使うのか?気になります。
こんなに簡単な方法で花粉症対策ができるの?とちょっと不安になってしまいますが、これが思いのほか使える方法ということで人気があります。鼻の中の粘膜が乾燥している状態の人は特に花粉症物質が付きやすいので鼻の粘膜をワセリンで保護しましょう。
そのほか、アレルギーでくしゃみや鼻水が出やすいという人にも有効です。1年中あなたのくしゃみと鼻水を阻止してくれるかもしれませんよ!
ワセリンには靴擦れ防止効果があります。靴擦れは摩擦によってできますが、特に新しい靴やあまり履き慣れていない靴の場合は起きやすいですね。
靴擦れが起きやすい場所にワセリンを塗ることで、靴擦れを防止することができます。
筆者もワセリンを使って試みたのですが、見事に靴擦れを起こしませんでした!この靴を履くと靴擦れが起きるという靴があったのですが、これまでは傷テープを貼っていたんです。しかし、見えそうな場所なので何だかかっこ悪い!そこでワセリンの登場でした。見た目にも分からないですし予想以上の効果でしたよ。
アトピーの人にお勧めの保湿クリームとしてワセリンがよく紹介されています。アトピーの人は肌をしっかり保湿しなければなりません。
アトピーに効果がある保湿クリームはいくつかありますが、ワセリンはどうして効果があるのでしょうか。
アトピーの人は肌が乾燥しています。乾燥した肌にワセリンを塗ることで水分の蒸発を防ぐ効果があります。
また、アトピーの人の肌は外からの刺激に弱いです。肌への刺激をカバーする役割がワセリンにはあります。いわゆる、肌を保護する役目を果たしているのです。
アトピーの人はかゆみで夜眠れなくなったり、肌を無意識にかきむしってしまったりします。それらの悩みを一気に解決してくれるのが上記の方法です。また、お風呂あがり1~2時間以内に就寝するとよい眠りが得られると言われているので実践してみましょう。
ひびやあかぎれは一度なってしまうとなかなか治りにくいですね。ぱっくりと傷口が開いたようになってしまう状態は見てるだけでも痛々しいものです。
手荒れの段階を超えてひびやあかぎれになってしまった場合、ワセリンを使ってしっかり指先を保護しましょう。
まずは下記のデータに注目してください。肌水分蒸散量は、寒い時期が特に高い数値を示しています。ですから、冬場にひびやあかぎれになりやすいのです。
★肌の水分蒸散量に注目★
出典元:https://www.arouge.com/item/skincare.html
また、寒いからお湯を使う機会も多いですが、お湯はどうしても肌の潤いを奪ってしまいます。
水仕事の前にワセリンを塗って、肌の内部の水分が蒸散しないようにしましょう。また、ひびやあかぎれのケアは一日何度もワセリンを塗ることで、より効果を発揮します。外出先でもワセリンを塗りましょう。こまめなケアがひびやあかぎれを治すためには必要です。
ワセリンがこれだけ人気なのは何も皮膚を保湿するからというだけではありません。ワセリンの意外な使い方が多くあり、とても万能だからなのです。
革製品のお手入れにワセリンを使うことができます。しかし、目立たないところで試してから行うことがベストでしょう。皮製品が乾燥すると亀裂が生じてしまったり、見た目もよくありません。皮製品はしっかりケアしたいですね。
ワセリンはミンクオイルの代用品として使うことができると言われていますが、やはりミンクオイルに勝るものはありません。あくまで代用品として使うようにしましょう。
しばらくピアスを着けていないというときに着けられるかどうか心配ですよね。そんなときに、ワセリンを使うことでスムーズにピアスを着けることができます。
ピアスホールにワセリンを塗るだけです。しかし、ピアスホールに塗る際には衛生面に気を付けて塗るようにしましょう。
ほこりや汚れがたまりやすいピアスホールの掃除にもワセリンが有効です。ピアスのトラブルを防ぐためにはピアスホールを清潔にしましょう。
メイクでワセリンを使うことができます。
ファンデーションで肌が乾燥するもしくは、冬場の乾燥する季節に化粧下地としてワセリンを使う方法があります。
ワセリンは皮膚科でも処方されているので安心です。特に精製度の高いものを使えばさらに安心でしょう。
★サンホワイト★
出典元:http://item.rakuten.co.jp/rakuten24/e455691h/
メイク落としにワセリンは使えます。ワセリンの成分である油は、メイクを浮き上がらせるのに最適です。その上、ワセリンには洗浄成分がないので、メイク落としをしながら肌が保湿できます。
ポイントメイクを落とすのにも最適です。多めのワセリンをポイントメイクに塗り、洗い流すだけでOK。もしくは、コットンで拭き取りましょう。
鼻の角栓があるという人に朗報です!ワセリンで鼻の角栓取りができるのですから。
鼻の角栓取りで間違った方法を実践していると、将来的にさらに角栓が大きくなったりします。刺激の強い方法の多くは、角栓取りもその場しのぎです。
鼻の角栓取り就寝前バージョンはこちら!
入浴時バージョンはこちら!
どちらも毛穴に負担をかけずに鼻の角栓を取る方法です。やってみる価値があります。
口紅って途中で飽きてしまうという人も多いでしょう。最後まで口紅を使いたかったけど、使いきれずにそのまま・・・という人にグロス風の口紅を作る方法があります。
筆者も上記の方法でグロス風口紅を作りましたが、なかなかの出来でした。ちょっと前に購入した口紅、何だかマットな感じですぐに飽きてしまったのですが、ワセリンのおかげで生まれ変わりました!
虫さされにワセリン?と思うのですが、しっかり効果のある方法です。
蚊など刺されたらかゆみを感じる場合にもワセリンの効果でかゆみも治まります。また、跡が残りにくくなるようです。
虫にさされたらその場所にワセリンを塗るだけでOKです。
30代以降になると、虫さされで跡が残りやすくなると聞きますが、この方法を知っていたら、筆者も救われていた気がします。
まつげケアにもワセリンが使えます。まつげを濃く長く伸ばす効果があると言われていますが、本当のところはどうなのでしょうか。
また、目に入ってしまう可能性も否定できない点も気になります。
ワセリンがどうしてまつ毛を濃く長く伸ばす効果があると言われているのでしょうか。それは、ワセリンの保湿力や乾燥を防止する効果と関係しています。
まつげが抜ける行為はいくつかありますが、そのひとつに乾燥があり、その防止効果があります。目が乾燥してよく擦ってしまうという人はワセリン効果が期待できます。
どうやら、まつげを濃く長く伸ばす効果というよりも、まつげを抜けにくくする効果があるので、それでまつげがこれまでより濃く長くなるという効果のような気がします。
本当にまつげの効果を狙うのであれば、まつげ専用美容液の方が効果的でしょう。
ワセリンと陰部のケアがなかなかつながらないのですが、いわゆるおむつかぶれや生理用ナプキンの摩擦などに関連して、陰部がヒリヒリしたり、トイレをする際に痛みを感じるというときに効果があるようです。
デリケートな場所のこのような悩み、あまり大きな声で言えないですよね。そんなとき、ワセリンを塗ってみましょう。少し楽になります。陰部の状態によっては、1日数回塗り直すといいでしょう。
場所が場所というだけあって、衛生面には気を付けましょう。
香水の香り、少しでも長い時間もたせたいと思います。そんなときに、香水をした上からワセリンを塗ると、香水の香りが長持ちします。しかし、紫外線が当たりやすい場所にワセリンを塗って、すぐに外出しないようにしましょう。日焼けの原因になります。
ワセリンにも色々な種類があります。大きくわけましたので、見て行きましょう。
冒頭でも紹介していますが、ワセリンと言えばこれでしょう。いかにも効果がありそうなパッケージに入っています。
日本薬局方と記載してあるのは、それらの基準を満たしている証明です。第3類医薬品扱いの商品なので、酸化防止剤、香料などの刺激のあるものは一切配合されていません。
出典元:http://item.rakuten.co.jp/cosmebox/j4517989800034/
ヴァセリンと呼ばれるこちらの商品、ワセリンとの違いは、名前が商標登録されているということです。内容についてはさほど違いはありません。ヴァセリンは化粧品の部類に入るようなので、美容目的で使うのに適していると言えるでしょう。
白色ワセリンと比べると少し黄色っぽいという印象です。ワセリンは白い方が精製度が高いとされています。
出典元:http://item.rakuten.co.jp/soukai/4991377971252/
ヴァセリンの中にはこのような香り付きのものもあります。ちなみにこのヴァセリンはベビーパウダーの香りがします。ベビー使いのためにあると思われますが、ベビーパウダーの香りが好きという人にもピッタリです。
出典元:https://www.amazon.co.jp/%E5%81%A5%E6%A0%84%E8%A3%BD%E8%96%AC-%E3%83%99%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%AF%E3%82%BB%E3%83%AA%E3%83%B3-60g/dp/B00F04WN9C
ベビー用ワセリンは、その名のとおりベビー向けの商品ですが、肌の弱い大人にも使えるものです。少量タイプでチューブ式のことが多く、いくつかのメーカーで発売されています。
チューブ式なので衛生面ではほかと比べると評価が高いでしょう。
ワセリンは医療機関でも処方されます。皮膚科で処方された経験があるという人も多いのではないでしょうか。
病院での処方は健康保険適用なので、ワセリンそのものは安くなると思いますが、病院の診察料や検査料などを考えると割高になる可能性があります。
ワセリンの気になることについてまとめてみました。疑問点は解消していくようにしましょう。
ワセリンの効きめの流れは、ワセリンを肌に塗ってもその成分が肌に浸透することはありません。体内から水分が逃げないようにふたをする役目があります。
よく見かける効果のある保湿クリームとの違いは、肌の持つ自然治癒力を使って肌をよりよい状態に持って行くことにあります。
ワセリンはべたつき感はどうしてもあります。しかし、使っていると意外と慣れます。筆者もワセリンを手荒れ予防やひびの改善などに使っていますが、気になるのは最初だけでした。ワセリンの効果を考えると、べたつき感はそこまで気になりません。
ワセリンは一時的な効果しかないというのが本当のところです。ですから、一日に何度か塗り直す方がいいでしょう。
ワセリンが肌の状態を改善するというより、ワセリンによって肌本来のちからを高める効果があるということと、化粧水などを塗った上にワセリンを塗ることで、化粧水の効果をより高めるという意味で使いましょう。
ワセリンは副作用があるかどうか気になりますよね。ワセリンそのものには、薬理作用がないために副作用はありません。
しかし、稀に肌に合わない人というのは存在します。
敏感肌という人は、使用する前に目立たない場所にパッチテストをするなどして皮膚に変化が出ないかどうか確かめましょう。
ワセリンで油焼けをするという人がいます。ワセリンを塗ってすぐに紫外線を浴びると油焼けすることがあります。ワセリンは紫外線の当たりやすい箇所には付けないもしくは、外出前はそのような箇所に塗らないようにしましょう。
ワセリンは赤ちゃんでも使える保湿クリームです。ワセリンにも種類がありますが、ベビー用のものを使うといいでしょう。チューブ式になっているこれらのベビー用のタイプは、衛生面でも優れており、赤ちゃんの肌に優しいです。
ワセリンには種類があると言いましたが、一番不純物が少なく、精製度が高いワセリンは、サンホワイト(上記に写真入りで紹介)です。これは、白色ワセリンをさらに精製したものです。においも少ないです。
ワセリンも一度封を開ければ酸化します。しかし、一般的な保湿クリームなどに比べると余計なものが入っていないということもあり、酸化のスピードは比較的遅いと言われています。
敏感肌やアレルギー体質という人、化粧品などが合わなかった経験があるという人はパッチテストをしてから使用するようにしましょう。皮膚の目立たない場所でパッチテストをするようにしましょう。
ワセリンと同じ効果がある保湿系のクリーム、それらを比較してみましょう。
手荒れ改善クリームに配合されている尿素。尿素は固くなった角質を柔らかくする効果があります。
しかし、尿素入りクリームにもデメリットはあります。あまり荒れていない肌には不向きで肌の状態を悪化させてしまうこともあります。また、若い肌にも不向きと言われています。敏感肌の人も注意した方がよさそうです。
天然のビタミンEを含み、乾燥を防ぎ、老化を防止する効果があることから、有名メーカーのハンドクリームなどで使われています。しかし、お値段は高めでたっぷり使うのは躊躇(ちゅうちょ)してしまうかもしれません。
ワセリンは万能な保湿クリームとしてここ数年特に人気がありますが、一般的な皮膚への効果だけでなく、皮製品に使うこともできます。人だけでなく、物にも使用できるんですね。筆者もこれまでの使い方にプラスして、新たな使い方を知り、これからのワセリン使いの幅が広がりそうです。
また、ワセリンと呼ばれるものもいくつかあり、それぞれ似たような商品ではありますが、精製度の違いからランクがあるように感じました。肌への負担を極力抑えたいという人は精製度が高い商品を使いましょう。
外出時には小分けしたワセリンを持ち運ぶとあらゆるときに役立ちそうです。リップ代わりになったり、虫さされでかゆみを感じたときに使うことができます。
赤ちゃんから大人まで家族で使えるのがワセリン、一家にひとつあると大変便利でしょう。多くの人が使用する際には、衛生面に気を付けて使用するようにしましょう。