あこがれの小顔。「髪型で小顔に」、「小顔に見えるメイク」。小顔に見せるテクニックは色々とあふれています。でもそろそろテクニックに頼るのをやめて、自分の顔を実際に小顔にしてみたいと思いませんか。今、大人気の顔ヨガならそれが可能です。
今回は、1つ30秒でできる「顔ヨガ」のポーズ2つをご紹介します。この2つを1日3回。たった3分で小顔効果を実感できるはずですよ。
「顔ヨガ」は顔の筋肉を鍛え、ストレッチする顔のヨガです。顔の筋肉トレーニングとも言えます。体に様々な筋肉があるように、顔には表情筋と呼ばれる約60種類の筋肉があります。身体に比べて1つ1つの筋肉が小さいので、筋トレの効果が出やすいのが特徴です。喜怒哀楽を表情に出せるのは、この表情筋のおかげですね。「顔ヨガ」は小顔だけでなくリフトアップ・シワの軽減・美肌とたくさんの美容効果もあります。
まずは自分の顔を鏡で見てみましょう。どこが気になっていてどう変えたいですか。
・頬のこのお肉を減らして卵型に近づけたいな
・二重顎をスッキリさせたらフェイスラインがきれいになりそう
・肌にもっとハリが出たら、顔がキュッとしまりそう
さあ、どう変えたいかイメージできたら、理想の自分の顔に向かって「顔ヨガ」にチャレンジしましょう。
「顔ヨガ」レッスンを始める前に
① 筋肉を伸縮させることが重要です。しわや表情は気にせずしっかり顔を動かしましょう
② 正しく筋肉を使えているか確認するため、できるだけ鏡を見ながら実践しましょう
③ ポーズは、自然な呼吸をしながら行います。呼吸を止めないように注意しましょう
頬のじゃまなお肉を減らしたい、頬のタルミを引き締めたい方にはこのポーズがオススメ。運動不足の頬を口と一緒にぐるぐると回して頬の筋肉トレーニングをしましょう。
① 口をすぼめて、前につきだします
② 口を右回りに大きくぐるぐると5回まわします
③ 反対側にも5回まわします
・鏡を見ながら頬から左右対称になるように動かしましょう
・口を回している間に口がほどけて広がらないようにしましょう
*口を閉じたまま回すのが難しい場合は、ゆっくりと回数を減らしてやりましょう
アゴの下のお肉がスッキリしたら小顔になって首も長く見えますね。アゴが気になる方にオススメするのがこのポーズ。舌をしっかり出すと顎の下がキュッとしまります。このポーズを続けるとリンパの流れがよくなり、むくみが軽減する効果もあります。
① 頭を後ろに倒し、のどを伸ばします
② 口を軽く開けて舌先を三角にとがらせながら、天井に向かって突き出す
③ そのまま10秒キープ
④ 舌を口に戻してそっと頭を戻しましょう
②~④を3回繰り返す
・首に痛みがある方は、頭は倒さないで前を向いたままやりましょう
・舌を出した際に、アゴが前に出ないように注意してください
顔の筋肉トレーニング「顔ヨガ」はいかがでしたか。表情筋を使うと鍛えた場所の脂肪が減り、しまって上がります。とてもシンプルな仕組みです。
続けるコツは顔ヨガをする時間を決ること。例えばトイレに行ったら「顔ヨガ」。朝、昼、寝る前。それだけで3回。3分の顔ヨガが顔を変えます。
慣れてきたら「スキマ時間でできる!アンチエイジング「顔ヨガ」レッスン」もあわせてやってみてくださいね。