ダイエットレシピのなかでも、安い食材を使った調理方法を紹介します。豆腐、きゅうり、もやしなど安い食材を使い、手軽にダイエットしてみましょう。更に満足感が出やすい食材を使った工夫などを参考にしてみて下さいね。
低カロリーな食材を使うとお腹が空きやすい、満足感が足りないと思われがちですが、ボリュームを出しながらカロリーを減らすなら野菜を上手く利用するのがコツです。噛むことで満腹中枢が刺激されやすく、野菜はカサ増しにもなるためたくさん食べたのに意外と低カロリーになりやすいのです。
ダイエット中に活用しやすい安くて低カロリー、満足感が得られやすい食材を使ったレシピを紹介します。メニューにお肉を使ってもOKですが、野菜を多めにすることでカロリーを下げる工夫をしています。
お肉の代わりに豆腐を使います。木綿豆腐にすると水分が少なくてべちゃべちゃになりません。
【作り方】
1.水をよく切った豆腐を一口サイズに切る。
2.豆腐を豚肉で巻き小麦粉、卵、パン粉を付けて油で揚げる。
もやしは1袋使っても30~40キロカロリー、値段も50円もあれば買えちゃいますね。
【作り方】
1.もやしをサッとゆでて取り出す。
2.きゅうり、にんじんは細切りに、全ての材料をまぜてできあがり。
サッパリと酸味が利いて食べやすく、歯ごたえもあるため満足感が出やすいメニューです。
きゅうりにはカリウムが多く利尿作用があってむくみ解消になります。夏野菜のため冷えやすい方は塩もみで、すりおろしキュウリを色々な食材に組み合わせれば酵素も取れちゃいます。
【作り方】
1.海老は殻をむいて塩・コショウ・酒で下味をつけておく。
2.きゅりは一口サイズに切って塩もみ。
3.フライパンに海老とキュウリを入れサッと炒めたら、醤油・レモン汁で味付けしてできあがり。
豆腐、きゅうり、もやしはダイエット中の最強食材です。野菜のみだと満足感が得られにくいため、お肉などたんぱく質も加えてみてくださいね。特にもやしはボリュームアップに良い食材のため、冷蔵庫にいつもストックしておきましょう。